お客様の声・よくある質問
Zoomの使い方が分かりません【よくある質問】
【よくある質問】Zoomって使ったことがないので使い方が分かりません
答え:Zoomというアプリを使えば簡単です。そして使い方はとてもシンプル。最初は使い方を一緒に練習しましょう
70代の女性の方が「分からない」と避けていましたが、一緒に練習したら毎週オンラインレッスンに参加くださるようになりました。
オンラインレッスンは興味があるけれど、Zoomが分からないから。。。と二の足を踏んでいる方。
Zoomはそんなに難しくないんです。習うよう慣れよ。まずはやってみませんか?
まず、Zoomというアプリをスマホやタブレットもしくはパソコンに入れてください。(無料)
スマホやタブレットだと手軽にできます。パソコンだと画面が大きく見やすいです。
使いやすい方でどうぞ。
1.Zoomに入室(利用)するのに、URLを使います。
もしくはミーティングIDとパスワードを使います。
体験の申し込みをいただきましたら、こちらをお伝えします。
2.Zoomを使ってみましょう。
<URLから入室する場合>
送られたURLを押す(タップもしくはクリック)とこの画面が出ます
矢印のjoin meetingを押す(タップもしくはクリック)
次の画面です。
体験申し込みをした名前を入力して、続行を押す(タップもしくはクリック)と
次の画面です。
すると自分が映ります。
座った時に全身が映るようにスマホやタブレット、パソコンの置き位置を決めます。
この後カメラオフ(自分の姿を映さない)方は見やすいところにしましょう。
準備ができましたら参加を押す(タップもしくはクリック)します。
私の姿が映れればOKです。
<ミーティングIDから入室する場合>
Zoomのアプリを開きます。
ミーティングに参加を押す(タップもしくはクリック)と
次の画面です
送りましたミーティングIDと体験申し込みをした名前を入力して、参加を押す(タップもしくはクリック)と
次の画面です。
送りましたミーティングパスコードを入力して、続行を押す(タップもしくはクリック)と
自分の姿が映ります。
座った時に全身が映るようにスマホやタブレット、パソコンの置き位置を決めます。
この後カメラオフ(自分の姿を映さない)方は見やすいところにしましょう。
準備ができましたら参加を押す(タップもしくはクリック)します。
私の姿が映れればOKです。
いかがでしょうか?
ちょっとチャレンジしてみたいと思った方はオンラインレッスンの体験に申し込みください。
体験レッスンの前に一緒にZoomの使い方を練習しましょう。
申し込み、お待ちしています。
オンラインレッスン体験申し込みはこちらから
オンラインレッスン体験申し込み - 背骨から女性の健康サポート <せぼねやさん> ロコピラ・側わんピラティス (locopila.com)
ピラティス初めてでもできますか?【よくある質問】
【よくある質問】ピラティス初めてでもできますか?
答え:ピラティス初めての方大歓迎です
「せぼねやさん」のレッスンは、運動嫌い、苦手の女性が「これならできる」を目指しています。
オンラインレッスンレッスンでは、簡単バージョン、基本バージョン、チャレンジバージョンという風に、1つのエクササイズで2から3のバリエーションを紹介しながら行っています。お客様はできるものやってみたいものをチョイスして行ってくださればOKです。
姿を映すのが恥ずかしいのであれば、カメラオフ(自分の姿を映さない)でご参加ください。
パーソナルレッスンでは、あなたに合わせたメニューになります。
宿題エクササイズをお出しするのですが、体力や生活環境等を配慮して、続けられそうな宿題をお出しします。
なので、人によってエクササイズの強度も難度も量も違います。また同じ方でも、日によって宿題エクササイズの量は変わります。
身体を変えるには、継続が一番。できることをコツコツをやっていくと、ふとした時に身体の痛みが気にならなくなったり、姿勢が変わったことに気がつきます。
ピラティスの体験にお越しくださった方の7割が「ピラティス初めて」の方でした。
最初は思い通りに動かないかもしれません。それは今まできちんと使っていなかった筋肉や関節があるということだけ。伸びしろです。
一緒にピラティスしましょう。
オンラインレッスン体験申し込みはこちらから
オンラインレッスン体験申し込み - 背骨から女性の健康サポート <せぼねやさん> ロコピラ・側わんピラティス (locopila.com)
パーソナルレッスン体験申し込みはこちらから
不調に早く気づけるように【お客様の声・オンライン】
【オンラインレッスン】50代女性
2022年の11月にいただいた感想です。
年齢による体の不調は、体を動かすことで整ってしまうものが多くあります。
ちょっとした不調を放置すると体の痛みに。体の痛みを放置すると生活が不便になり、出かけるのが億劫に。
さらに放置すると内臓の不調というように負の連鎖となります。
40歳を過ぎたら、定期的に身体を動かすことがとても大切です。
実はこの後に追加でご連絡をいただいた感想もご紹介します。
週1回のピラティスが節約になったそうです♪体にもお財布にも優しいのは嬉しいです。
「せぼねやさん」のオンラインレッスンは、ピラティス初心者・運動嫌いの方でも楽しく続けらえるよう工夫をしています。
ひとつのエクササイズをするときに、ひとつの動きだけでなく、いくつかご紹介して、自分ができるものをセレクトしながら行えます。
実は私も定期的に身体を動かすオンラインレッスンで、今日の身体の調子を確認しています。
火曜日の夜は20時からピラティスをすると、その日はぐっすり。次の日の目覚めはすっきりです。
無料体験行っております。一緒に身体を動かしましょう。
オンラインレッスン体験申し込み - 背骨から女性の健康サポート 【ロコピラ】【せぼねやさん】 (locopila.com)
毎日健康で過ごせるように【お客様の声・パーソナル】
【パーソナルレッスン】50代女性 レッスン16回 腰痛お悩み
2022年の6月にいただいた感想です。
なかなか変化を感じられず、私の力不足なところを「一瞬で治るわけ無い」とお付き合いくださったことで、身体が整っていき、2022年の名古屋ウィメンズマラソンでは結果が出て、ほっとしたのと嬉しかったのを覚えています。
姿勢は、ぱっと見、良い姿勢に見えますが、足のずれや腰の高さ、骨盤の位置が整ったことが分かります。
腰の位置が高くなっていることで、腰回しの筋肉の負担が減り、腰椎の改善につながったと思われます。
実はこの後に後日談がありまして。
このお客様、2022年の飛騨高山ウルトラマラソン71キロの部に参加されまして、無事完走いたしました。
私も現地にいました。ゴール前を走っていく姿が、本当に嬉しかったです。
その後も変わらず走っています。ストレッチも習慣になっているそうです。
私がいなくても自分で身体を整えられるようにお伝えするのがパーソナルレッスンの大事なことのひとつです。
(2023年5月執筆)
パーソナルレッスンのご案内はこちら