ピラティスを始めたきっかけは、自分では肩をおろしていたつもりなのに、先生に「肩をおろして」と言われたこと。
自分ではやっているつもりでもできていないことに愕然とし、自分の体を思い通りに動かせるようになりたくてピラティスを始めました。
最初は体の痛みがあった方が、ピラティスを続けていくうちに体の動きが良くなり、活動的になり、笑顔が増えていく姿を見るのが嬉しくてピラティス指導を続けています。
私自身いまだに思い通りに動かせないこともありますが、ピラティスを続けるとカラダが変わっていくのがとても楽しいです。
毎日の生活が楽しく送れる女性が増えるといいな、そのために私のできることってなんだろうと考えた時に、「ピラティスでカラダを整えるお手伝い」が今の私にできることかなと思い、日々ピラティスレッスンをしています。
オンラインレッスン「おはようピラティス」を2020年7月からスタートいたしました。
きっかけは新型コロナウィルスです。緊急事態宣言により、私は体を動かすきっかけ(通勤、お出かけ、趣味のランニング)を失いました。最初のうちは気が付かなかったのですが、少しずつ体の痛みが出てきて、そのうち心も沈みがちになる日が増えていきました。動くのが億劫になってきてしまいました。
話をお聞きするとピラティス教室に来るお客様も同じように感じていました。年を重ねた方ほど下半身の筋力低下が顕著に表れていて、他の器官にも影響が出てきていました。
体を動かさなくなるってとても恐ろしいことだと実感しました。
オンラインレッスン「おはようピラティス」は「気軽に気楽に体を動かすこと」「運動習慣を身につける」ことが目的です。
私自身オンラインレッスンを始めて、定期的に体を動かす習慣が戻ってきたことで、心も安定してきました。ランニングに出かけられるくらい気力が戻ってきました。
運動は健康を維持するために必要だということ、歩く力があることがとても大切なのを皆様に伝えていくのが私の仕事だと今は考えています。
一緒に楽しくピラティスしましょう。
<資格>
Peak Pilates PPS1
Peak Pilates アドバンスマット
産前産後ピラティスインストラクター
Karena Thek Scolio Pilates(側弯症の為のピラティス)moduleⅠ修了
Karena Thek Osteo Pilates(骨粗鬆症の為のピラティス)コース受講
カイロプラクター
アクアビクス指導歴10年 ピラティス指導歴15年
年間のべ1,500人以上にピラティス指導
オンラインレッスン年間のべ600人以上指導
一般の方から一般ランナー、側弯症、産前産後の方に指導しています